2019/2/25

インターネット用語はご存知ですか?

 
 (事務局) ホームページ作成にあたって

 初回さくら会結成集会があった時、私が知らない内に何時の間にか事務局と言う役職を言い渡され、会場内には賛同の拍手が沸き起こっていた。そして私が驚いて何も考えられなくなっている間に、容赦なく大きな仕事までアサインされてしまった。その真っ先にやらなければならない仕事とは、逗子市議会議員さとう恵子オフィシャルホームページの作成だった。その時、コンピューターの取り扱い方はお遊び程度では知っていたが、インターネットのホームページの作成など全くの論外であった。だからホームページを作成するにあたり、知識は全くのゼロからスタートしなければならなかった。そしてそれから毎日、寝ても覚めても常に不安が付いて回った。頭の中はホームページ、ホームページ、片時も頭の中から離れず、ただそれだけが渦巻いていた。何から始めたら良いの分からず、一気に精神的に窮地に追い込まれてしまった。それは万人が見るホームページ、いや、万人に認められるホームページを作らなければならないというプレッシャーからだ。ただ見流しされるだけなのか、それともある種の期待感を持って見られるのか、その違いは大きい。何故なら、ホームページを見て評価されるのは私ではなく、他ならぬさとう恵子市議会議員だからである。何が何でもやらなければならない、そう決断すると、心の中の焦りが義務感に変わり、そして本気度が数段アップしてきた。

 それからは、それまで何気なく使っていたコンピューター用語のウラを取らなければならなくなった。この用語はどういう意味で、どう言う機能を持つのか、この歳になってカタカナばかりの専門用語はなかなか覚えることができない。日常生活だってそうだ。眼鏡を取りに書斎に戻っても、部屋に入った途端、何しに此処に来たのかさえ覚えていない。手に持っている物をそこら辺りに置いてしまうと、後で家中を隈なく捜索しなければならない大騒動が待っている。だから極力手に持っているものは離さなくなり、必ずその動作が終わるまで次の動作をしないように心に決めた。そんな頼りない私が新しいコンピューター用語を覚えても、1,2分もすれば何のことだったかさっぱり分からない。例えメモをしていたとしても、そのメモが何処にあるのかさえ思い出せない。これを読みながら、「こいつバカだね・・・」そう笑っている貴方だってきっと同じであろう、何時かは必ずやってくる老いである。若い時と違って覚えるのに時間が掛かる、だが反対に忘れるのはあっと言う間だ。記憶の中に留まる時間が極めて短くなっている。

 だが一方、財布の中身となると、若い時にはあっと言う間に出て行ってしまっていたものが、歳を取ってくると余り減らない。山を歩き回っても、街に買い物に出ることは余りなくなってしまったからだ。しかもたまに街に出る時は殆ど家内と一緒だ。家内と一緒と言うことは、会計は家内がすることになっている。だから自分の腹は傷まない。ついつい、あれもこれもとおねだりしてしまう。歳を取るに連れ、おねだりする子供に戻ってしまった。そう言えば歳を取ると身長も縮むと言われている。口だけ達者な子供に戻らないように、今から身体も頭脳も鍛えておこう。そうだ、忘れていた、今までホームページを作成する話をしていたんだっけ。

 何でもそうであるが、特に仕事に慣れてくると今更恥ずかしくて聞けないと言うことが度々ある。そんな人の為に、今回私が苦労したインターネット用語について簡単に記しておいた。オフィシャルホームページを開く時に、気になるカタカナや略語が出てきたら思い出して欲しい。そんな困った時に読み返して頂ければ幸甚である。

URLとは、Uniform Resource Locatorの略で、インターネット上のファイルの在り処、住所のことである。例えばさとう恵子オフィシャルホームページのURLは https://sato-keiko-zushi.p-kit.com/ になる。

httpsとは、Hypertext Transfer Protocol Secureの略で、インターネット上で安全にデータを転送するためのプロトコル(規約、約束ごと)である。

//wwwとは、World Wide Webの略で、このサイトはworld wide web上にあるサーバーということを意味している。さとう恵子オフィシャルホームページはこのサーバーは使用せず、P-Kit.comと言うサーバーを使用している。

ドメインとは、インターネットに接続されるコンピューターの在り処、住所のことを言う。さとう恵子オフィシャルホームページのサーバーは商用.com(Commercial)のP-Kit社のコンピューターを使用している。

ブログとは、Web Logの略で、インターネット上に日記、雑記帳を公開できるホームページ作成ソフトを言う。

HTML言語とは、HyperText Markup Languageの略で、ウェブページを作成するために開発され、ホームページの骨格を作る言語のことである。

CSS言語とは、Cascading Style Sheetsの略で、HTMLXML の要素をどのように修飾(表示)するかを指示するホームページのデザインをする言語のことである。 

 今回生涯学習と言うには些かハードルが高かったが、素晴らしいホームページだと言う声が聞こえてきた。お世辞半分、冗談半分だとは分かっていても、少し肩の荷が下りたような気がした。しかし、お店を作ってもお客様が入って来なければ何にもならない。これから真価が問われる本番の仕事が始まる。頑張らなくちゃ!                                                                        

                                              ( 事務局 )